電気自動車 2017 7 8

「電気自動車は、使い捨てか」
 電池は、充電と放電を繰り返すと、
寿命が短くなりますが、
それは、電気自動車の電池も同じことでしょう。
 確かに、これからの時代は、電気自動車の時代となるでしょう。
しかし、その前に、電池の問題を解決しなければならない。

2017年7月7日に、自動車評論家の国沢光宏氏は、こう書いています。
 電気自動車の日産リーフの中古車価格が激しく下落している。
2011年や2012年の初期モデルについて言えば、
30万円〜40万円という超バーゲンセール。
 新車時に325万円だった2016年モデルの自動ブレーキ付きモデルすら、
110万円台で購入可能という状況。
 なぜ暴落か?
理由は簡単。
バッテリーの性能劣化のためである。
 ご存知の通り、バッテリーの場合、使っていると性能低下する。
初期型のリーフで言えば、新車時に走行距離が160kmほど走れたものの、
今や100km以下になってしまった事例すら珍しくない。
エアコンや暖房を使うと、80km程度となり、近所の買い物以外使えなくなってしまう。
(引用、以上)
 電気自動車の場合は、
走行距離の問題だけでなく、空調の問題もあります。
冬の寒い時に、暖房を入れると、どうなるか。
 ガソリン自動車の場合は、
エンジンの熱を暖房の熱源としますが、
電気自動車の場合は、電気で暖房することになるでしょう。
つまり、電池の電源で、電気ストーブのようなものです。
 さて、バッテリーの問題は、電気自動車だけでなく、
モーターとエンジンのハイブリッド車でも同じでしょう。
いずれ、ハイブリッド車のバッテリーも劣化していくことになります。


































































スマートフォンのトップページへ